お知らせ
2025年9月21日
2025-26新型コロナウイルス感染症予防接種の受付【完全予約制】
新型コロナウイルス感染症の予防接種の予約を2025年9月22日(月)から開始します。予約は原則としてインターネット(診療予約専用サイト)によるオンライン予約です。
接種期間
2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)(ただしワクチン製剤の在庫状況により早期に終了することがあります)
任意の接種の方
- 接種年齢:12歳以上
- 接種回数:1回
- 接種料金:14,000円(税込)
- お子さんの場合は母子健康手帳をお持ち下さい。
定期の接種の方
豊橋市の「新型コロナ予防接種予診票」が送付された方です。
- 接種回数:1回
- 自己負担額:4,500円もしくは無料(予診票に記載)
予約方法
オンライン予約:診療予約専用サイト
- 診察券をお持ちの方は【メニュー】の「予約する」から入って診察券番号と誕生月日で認証(本人確認)し、ドロップダウンリストから「予防接種」を選択して下さい。次のドロップダウンリストで「コロナウイルスワクチン」を選択して下さい。
- インフルエンザの予防接種と同時接種もできます。
- 初診の方は【メニュー】の「初診の方はこちら」より同様の操作をして下さい。
電話予約:0532-69-5678
- 定期の接種の方(豊橋市の「新型コロナ予防接種予診票」が送付された方)もできるだけオンライン予約をお願いしますが、電話予約も承ります。
予診票
- 任意の接種:原則としてWEB問診となります。接種予定日の前日の18時から入力できるようになります。
- 定期の接種:豊橋市から送付されたものをあらかじめ記入してお持ち下さい。
使用するワクチン製剤
コミナティ筋注シリンジ12歳以上用(ファイザー)
- mRNAワクチンです。細胞のタンパク質合成プロセスによりウイルスの一部(抗原)を産生し、免疫応答を引き起こすように設計されています。
- プレフィルドシリンジprefilled syringe製剤(1人分の薬剤を充填済みの注射器)です。バイアル製剤で問題となる異物混入・細菌汚染のリスクを軽減することができます。
ヌバキソビッド筋注1mL(武田薬品工業)
- 組換えタンパクワクチンです。古くからB型肝炎ワクチンなどに使われている製法で、長期の実績のある技術です。
- mRNAワクチンに比べ接種後の副反応が少ない傾向があります。
- このワクチン製剤をご希望の方は電話で予約して下さい。オンライン予約はできません。1バイアルに2人分のワクチンが入っている都合上、恐縮ですが2人単位での予約をお願いします。